鹿嶋市立中央図書館

文字サイズの変更

検索結果一覧

メインメニュー ≫ 一覧
検索結果のタイトルがリンクされていれば、さらに詳細を見ることができます。
検索結果の著者がリンクされていれば、その著者の他の資料の一覧を表示できます。
コミック、課題図書の予約は図書館窓口にて承ります。
検索結果【149】       (1/2ページ)
表示数の切替 [ 10件25件50件 | 100件 ]
12
表示順
資料一覧
番号 資料区分 タイトル
サブタイトル
著 者
出版者
状態 出版年
請求記号
1 図書 アルゴリズムを考えよう
ウォーターパークにあつまれ! 
ケイトリン・シウ/作
東京:ほるぷ出版
2022.12
K 007 シ
2 図書 タイピングにやくだつはじめてのローマ字 3
タイピングにチャレンジ 
大門 久美子/編著
東京:汐文社
2022.09
K 811 ダ 3
3 図書 未来をつくる仕事図鑑 1
楽しい世界をつくる 

東京:学研プラス
2021.02
K 504 ミ 1
4 図書 未来をつくる仕事図鑑 2
安心できる日常をつくる 

東京:学研プラス
2021.02
K 504 ミ 2
5 図書 データで変わる!産業とくらし 1
データを知ろう 
稲田 修一/監修
東京:小峰書店
2021.11
K 007 デ 1
6 図書 データで変わる!産業とくらし 2
ビッグデータで世界はこんなに変わる 
稲田 修一/監修
東京:小峰書店
2021.11
K 007 デ 2
7 図書 データで変わる!産業とくらし 3
今日からきみもデータ名人 
稲田 修一/監修
東京:小峰書店
2021.11
K 007 デ 3
8 図書 未来が広がる最新ロボット技術 3
助け、寄りそう技術 
古田 貴之/監修
東京:汐文社
2022.01
K 548 ミ 3
9 図書 未来が広がる最新ロボット技術 2
守り、支える技術 
古田 貴之/監修
東京:汐文社
2022.03
K 548 ミ 2
10 図書 未来が広がる最新ロボット技術 1
作り、育てる技術 
古田 貴之/監修
東京:汐文社
2022.03
K 548 ミ 1
11 図書 ゲームと生きる! 1
楽しいが力になる 
高橋 浩徳/監修
東京:フレーベル館
2021.11
K 798 ゲ 1
12 図書 ゲームと生きる! 2
楽しいが力になる 
高橋 浩徳/監修
東京:フレーベル館
2022.01
K 798 ケ 2
13 図書 ゲームと生きる! 3
楽しいが力になる 
高橋 浩徳/監修
東京:フレーベル館
2022.03
K 798 ゲ
14 図書 1人1台時代の情報モラル 1
そのパスワード、人に教えていいの? 
秋山 浩子/文
東京:汐文社
2022.01
K 007 ア
15 図書 1人1台時代の情報モラル 2
その情報、信用して大丈夫? 
秋山 浩子/文
東京:汐文社
2022.03
K 007 ア
16 図書 1人1台時代の情報モラル 3
その写真、勝手に撮っていい? 
秋山 浩子/文
東京:汐文社
2022.03
K 007 ア
17 図書 プロのプロセス 1
情報活用術を身につけよう 
NHK「アクティブ10プロのプロセス」制作班/編
東京:NHK出版
2021.01
K 002 プ 1
18 図書 プロのプロセス 2
情報活用術を身につけよう 
NHK「アクティブ10プロのプロセス」制作班/編
東京:NHK出版
2021.01
K 002 プ 2
19 図書 プロのプロセス 3
情報活用術を身につけよう 
NHK「アクティブ10プロのプロセス」制作班/編
東京:NHK出版
2021.01
K 002 プ 3
20 図書 プロのプロセス 4
情報活用術を身につけよう 
NHK「アクティブ10プロのプロセス」制作班/編
東京:NHK出版
2021.01
K 002 プ 4
21 図書 AI時代を生き抜くプログラミング的思考が身につくシリーズ 1
AI<人工知能>のきほん 
土屋 誠司/著
大阪:創元社
2020.09
K 007 ツ 1
22 図書 AI時代を生き抜くプログラミング的思考が身につくシリーズ 2
プログラミングのきほん 
土屋 誠司/著
大阪:創元社
2020.09
K 007 ツ 2
23 図書 AI時代を生き抜くプログラミング的思考が身につくシリーズ 3
デジタルリテラシーのきほん 
土屋 誠司/著
大阪:創元社
2020.09
K 007 ツ 3
24 図書 AI時代を生き抜くプログラミング的思考が身につくシリーズ 4
コンピュータのしくみ 
土屋 誠司/著
大阪:創元社
2021.05
K 007 ツ 4
25 図書 AI時代を生き抜くプログラミング的思考が身につくシリーズ 5
ネットワーク・通信のしくみ 
土屋 誠司/著
大阪:創元社
2021.05
K 007 ツ 5
26 図書 AI時代を生き抜くプログラミング的思考が身につくシリーズ 6
情報セキュリティのしくみ 
土屋 誠司/著
大阪:創元社
2021.05
K 007 ツ 6
27 図書 AI時代を生き抜くプログラミング的思考が身につくシリーズ 7
ロボットと生きる世界 
土屋 誠司/著
大阪:創元社
2021.09
K 007 ツ 7
28 図書 AI時代を生き抜くプログラミング的思考が身につくシリーズ 8
IoTで変わる社会 
土屋 誠司/著
大阪:創元社
2021.09
K 007 ツ 8
29 図書 AI時代を生き抜くプログラミング的思考が身につくシリーズ 9
ICTが変える未来 
土屋 誠司/著
大阪:創元社
2021.09
K 007 ツ 9
30 図書 インターネットサバイバル 3
どっちを選ぶ?クイズで学ぶ! 
鈴木 朋子/監修
東京:日本図書センター
2022.01
K 007 イ
31 図書 インターネットサバイバル 2
どっちを選ぶ?クイズで学ぶ! 
鈴木 朋子/監修
東京:日本図書センター
2022.01
K 007 イ
32 図書 インターネットサバイバル 1
どっちを選ぶ?クイズで学ぶ! 
鈴木 朋子/監修
東京:日本図書センター
2022.01
K 007 イ
33 図書 10代と考える「スマホ」
ネット・ゲームとかしこくつきあう 
竹内 和雄/著
東京:岩波書店
2022.02
K 007 タ
34 図書 AIの時代を生きる
未来をデザインする創造力と共感力 
美馬 のゆり/著
東京:岩波書店
2021.10
KS 007 ミ 岩波ジュニア
35 図書 プログラマーの一日
暮らしを支える仕事見る知るシリーズ 
WILLこども知育研究所/編著
大阪:保育社
2021.01
K 007 プ
36 図書 6さいからつかえるパソコン
キーボード入力、インターネット、動画づくり、プログラミングが1人でできる 
たにぐち まこと/著
東京:技術評論社
2021.09
K 007 タ
37 図書 小学6年生までのプログラミング授業が1冊でしっかりわかる本
岡田 哲郎/著
東京:ソシム
2021.01
K 007 オ
38 図書 無駄なマシーンを発明しよう!
独創性を育むはじめてのエンジニアリング 
藤原 麻里菜/著
東京:技術評論社
2021.07
K 540 フ
39 図書 サイバーセキュリティー会社図鑑
未来をつくる仕事がここにある 
NRIセキュアテクノロジーズ/監修
[東京]:日経BP
2022.04
K 007 サ
40 図書 コンピュータ&プログラミングキャラ図鑑
楽しくわかる!やってみたくなる! 
石戸 奈々子/監修
東京:くもん出版
2022.03
K 007 コ
41 図書 小学生からはじめるプログラミングの本 2022年版
この1冊で、子どもの思考力、創造力、学力が確実にアップ! 
日経パソコン/編
[東京]:日経BP
2022.03
K 007 シ
42 図書 やさしくわかるデジタル時代の著作権 1
基本編 
山本 光/監修・著
東京:技術評論社
2019.08
K 021 ヤ 1
43 図書 やさしくわかるデジタル時代の著作権 2
学校編 
山本 光/監修・著
東京:技術評論社
2019.08
K 021 ヤ 2
44 図書 やさしくわかるデジタル時代の著作権 3
生活編 
山本 光/監修・著
東京:技術評論社
2019.08
K 021 ヤ 3
45 図書 学校で知っておきたい著作権 1
本の一部をコピーして授業で配ってもいいの? 
小寺 信良/著
東京:汐文社
2021.12
K 021 コ 1
46 図書 学校で知っておきたい著作権 2
運動会の旗に漫画キャラを描いてもいいの? 
小寺 信良/著
東京:汐文社
2022.01
K 021 コ 2
47 図書 学校で知っておきたい著作権 3
ネットの写真はSNSで使ってもいいの? 
小寺 信良/著
東京:汐文社
2022.01
K 021 コ 3
48 図書 スタックが語るデータ構造の大切さ
くもんのSTEMナビプログラミング 
エコー・エリース・ゴンザレス/作
東京:くもん出版
2021.01
K 007 ゴ
49 図書 アンドとオアが伝える論理演算の使いかた
くもんのSTEMナビプログラミング 
エコー・エリース・ゴンザレス/作
東京:くもん出版
2021.01
K 007 ゴ
50 図書 フローが見せる制御フローのはたらき
くもんのSTEMナビプログラミング 
エコー・エリース・ゴンザレス/作
東京:くもん出版
2021.01
K 007 ゴ
51 図書 バグと挑戦デバッグの方法
くもんのSTEMナビプログラミング 
エコー・エリース・ゴンザレス/作
東京:くもん出版
2021.01
K 007 ゴ
52 図書 チップが案内ハードウェアの役割
くもんのSTEMナビプログラミング 
エコー・エリース・ゴンザレス/作
東京:くもん出版
2021.01
K 548 ゴ
53 図書 やさしくわかるデジタル時代の情報モラル 1
基本編 
松下 孝太郎/共著
東京:技術評論社
2020.08
K 007 マ 1
54 図書 やさしくわかるデジタル時代の情報モラル 2
スマホ編 
松下 孝太郎/共著
東京:技術評論社
2020.08
K 007 マ 2
55 図書 やさしくわかるデジタル時代の情報モラル 3
インターネット・メール・セキュリティ編 
松下 孝太郎/共著
東京:技術評論社
2020.08
K 007 マ 3
56 図書 やさしくわかるデジタル時代の情報モラル 4
SNS編 
松下 孝太郎/共著
東京:技術評論社
2020.08
K 007 マ 4
57 図書 やさしくわかるデジタル時代の情報モラル 5
動画・ゲーム・ショッピング編 
松下 孝太郎/共著
東京:技術評論社
2020.08
K 007 マ 5
58 図書 ルビィのぼうけん
コンピューターの国のルビィ 
リンダ・リウカス/作
[東京]:翔泳社
2017.04
K 007 リ 2
59 図書 ルビィのぼうけん
インターネットたんけん隊 
リンダ・リウカス/作
[東京]:翔泳社
2018.12
K 007 リ 3
60 図書 ルビィのぼうけん
AIロボット、学校へいく 
リンダ・リウカス/作
[東京]:翔泳社
2020.03
K 007 リ 4
61 図書 5さいからのプログラミングえほん
あなたがプログラミングでかいけつしてあげよう! 
石口 しんじ/著
東京:技術評論社
2022.08
K 007 イ
62 図書 ウェブと調べるインターネットのなりたち
くもんのSTEMナビプログラミング 
エコー・エリース・ゴンザレス/作
東京:くもん出版
2021.01
K 547 ゴ
63 図書 ゼロとワンが紹介プログラミング言語のいろいろ
くもんのSTEMナビプログラミング 
エコー・エリース・ゴンザレス/作
東京:くもん出版
2020.12
K 007 ゴ
64 図書 アルと考えるアルゴリズムってなんだ?
くもんのSTEMナビプログラミング 
エコー・エリース・ゴンザレス/作
東京:くもん出版
2021.01
K 007 ゴ
65 図書 くもんのプログラミングワーク WORK1
はじめる!IchigoJam 
福野 泰介/監修
東京:くもん出版
2020.10
K 007 ク 1
66 図書 くもんのプログラミングワーク WORK2
チャレンジ!IchigoJam 
福野 泰介/監修
東京:くもん出版
2020.10
K 007 ク 1
67 図書 わたしたちとじょうほう 情報活用スキル編
スキル 
堀田 龍也/監修
東京:学研教育みらい
2021.03
002 ワ
68 図書 くらしをべんりにする新・情報化社会の大研究 1
メディアの情報化 
藤川 大祐/監修
東京:岩崎書店
2021.03
K 007 ク 1
69 図書 くらしをべんりにする新・情報化社会の大研究 2
お店の情報化 
藤川 大祐/監修
東京:岩崎書店
2021.02
K 007 ク 2
70 図書 くらしをべんりにする新・情報化社会の大研究 3
交通・観光の情報化 
藤川 大祐/監修
東京:岩崎書店
2021.03
K 007 ク 3
71 図書 くらしをべんりにする新・情報化社会の大研究 4
農業・工業の情報化 
藤川 大祐/監修
東京:岩崎書店
2021.03
K 007 ク 4
72 図書 くらしをべんりにする新・情報化社会の大研究 5
医療・福祉の情報化 
藤川 大祐/監修
東京:岩崎書店
2021.03
K 007 ク 5
73 図書 アベベのぼうけん おどろきの上巻
プログラムすごろく 
佐藤 雅彦/さく
東京:小学館
貸出中 2019.10
K 007 ア 1
74 図書 アベベのぼうけん かんどうの下巻
プログラムすごろく 
佐藤 雅彦/さく
東京:小学館
貸出中 2020.03
K 007 ア 2
75 図書 暗号の大研究
歴史としくみをさぐろう! 
伊藤 正史/監修
東京:PHP研究所
貸出中 2018.08
K 007 ア
76 図書 考えよう!話しあおう!これからの情報モラル 1
GIGAスクール時代に 
藤川 大祐/監修
東京:偕成社
2022.02
K 007 カ 1
77 図書 考えよう!話しあおう!これからの情報モラル 2
GIGAスクール時代に 
藤川 大祐/監修
東京:偕成社
2022.04
K 007 カ 2
78 図書 考えよう!話しあおう!これからの情報モラル 3
GIGAスクール時代に 
藤川 大祐/監修
東京:偕成社
2022.04
K 007 カ 3
79 図書 考えよう!話しあおう!これからの情報モラル 4
GIGAスクール時代に 
藤川 大祐/監修
東京:偕成社
2022.03
K 007 カ 4
80 図書 名探偵アルゴのプログラミング入門 1
授業で役立つ自習して楽しい 
石戸 奈々子/監修
東京:角川アスキー総合研究所
2021.02
K 007 メ 1
81 図書 名探偵アルゴのプログラミング入門 2
授業で役立つ自習して楽しい 
石戸 奈々子/監修
東京:角川アスキー総合研究所
2021.03
K 007 メ 2
82 図書 名探偵アルゴのプログラミング入門 3
授業で役立つ自習して楽しい 
石戸 奈々子/監修
東京:角川アスキー総合研究所
2021.03
K 007 メ 3
83 図書 よくわかるVR
何ができる?社会はどう変わる? 
舘 暲/監修
東京:PHP研究所
2019.08
K 007 ヨ
84 図書 プログラミングでSTEAMな学びBOOK
学校・家庭で体験ぜんぶIchigoJam BASIC! 
松田 孝/著
東京:フレーベル館
2020.11
K 007 マ
85 図書 絵でわかるはじめてのプログラミング
学び続けるための土台を育みましょう! 
石戸 奈々子/監修
東京:学研プラス
2020.02
K 007 エ
86 図書 プログラミングえほん 1
考える力・問題を解決する力・ダイナミックに自分を表現する力が身につく! 
松田 孝/監修
東京:フレーベル館
2018.09
K 007 プ 1
87 図書 プログラミングえほん 2
考える力・問題を解決する力・ダイナミックに自分を表現する力が身につく! 
松田 孝/監修
東京:フレーベル館
2018.12
K 007 プ 2
88 図書 プログラミングえほん 3
考える力・問題を解決する力・ダイナミックに自分を表現する力が身につく! 
松田 孝/監修
東京:フレーベル館
2019.01
K 007 プ 3
89 図書 プログラミングえほん 4
考える力・問題を解決する力・ダイナミックに自分を表現する力が身につく! 
松田 孝/監修
東京:フレーベル館
2019.03
K 007 プ 4
90 図書 ゼロから楽しむ!プログラミング 1
もののしくみとプログラミング 
小林 祐紀/監修
東京:小峰書店
2020.04
K 007 ゼ 1
91 図書 ゼロから楽しむ!プログラミング 2
コンピュータとプログラミング 
小林 祐紀/監修
東京:小峰書店
2020.04
K 007 ゼ 2
92 図書 ゼロから楽しむ!プログラミング 3
プログラミングであそぼう! 
小林 祐紀/監修
東京:小峰書店
2020.04
K 007 ゼ 3
93 図書 発見!くらしのなかのプログラミング 1
学校のプログラミング 
藤川 大祐/監修
東京:ポプラ社
2019.09
K 007 ハ 1
94 図書 発見!くらしのなかのプログラミング 2
家のプログラミング 
藤川 大祐/監修
東京:ポプラ社
2019.09
K 007 ハ 2
95 図書 発見!くらしのなかのプログラミング 3
まちのプログラミング 
藤川 大祐/監修
東京:ポプラ社
2019.09
K 007 ハ 3
96 図書 アルゴリズムえほん 2
プログラミングを学ぶ前に読む 
松田 孝/監修
東京:フレーベル館
2017.11
K 007 ア 2
97 図書 アルゴリズムえほん 3
プログラミングを学ぶ前に読む 
松田 孝/監修
東京:フレーベル館
2018.01
K 007 ア 3
98 図書 アルゴリズムえほん 4
プログラミングを学ぶ前に読む 
松田 孝/監修
東京:フレーベル館
2018.03
K 007 ア 4
99 図書 プログラミングであそぶ! 1
文部科学省「プログラミング教育の手引き」C分類に対応 
松田 孝/監修
東京:フレーベル館
2019.08
K 007 プ 1
100 図書 プログラミングであそぶ! 2
文部科学省「プログラミング教育の手引き」C分類に対応 
松田 孝/監修
東京:フレーベル館
2019.11
K 007 プ 2
12
検索結果【149】       (1/2ページ)
表示数の切替 [ 10件25件50件 | 100件 ]