鹿嶋市立中央図書館

文字サイズの変更

検索結果一覧

メインメニュー ≫ 一覧
検索結果のタイトルがリンクされていれば、さらに詳細を見ることができます。
検索結果の著者がリンクされていれば、その著者の他の資料の一覧を表示できます。
コミック、課題図書の予約は図書館窓口にて承ります。
検索結果【127】       (1/2ページ)
表示数の切替 [ 10件25件50件 | 100件 ]
12
表示順
資料一覧
番号 資料区分 タイトル
サブタイトル
著 者
出版者
状態 出版年
請求記号
1 図書 絵本の記憶、子どもの気持ち
母の友の本 
山口 雅子/著
東京:福音館書店
2014.01
019 ヤ
2 図書 絵本とおもちゃでゆっくり子育て
0歳から幼児までの 
柿田 友広/[著]
静岡:マイルスタッフ
2017.12
599 カ
3 図書 絵本で楽しむ孫育て
おじいちゃんの出番! 
草谷 桂子/著
東京:大月書店
2006.09
019 ク
4 図書 絵本で育てあかちゃんとお母さんと
0才児が喜んだ本 
高山 智津子/著
大阪:清風堂書店出版部
1993.09
019 タ
5 図書 絵本で子育て
子どもの育ちを見つめる心理学 
秋田 喜代美/著
東京:岩崎書店
2009.11
376 ア
6 図書 絵本・子どもの本総解説
子どもの本のブック・ガイドで親子のためのガイド・ブック 
赤木 かん子/著
東京:自由国民社
2002.07
019 ア
7 図書 いま、子どもと本を楽しもう
感性と心育ての読書法 
片岡 徳雄/著
京都:北大路書房
2001.05
019 カ
8 図書 いのちを感じる心が育つおはなし
頭のいい子を育てる 
主婦の友社/編
東京:主婦の友社
2012.08
K 908 イ
9 図書 イソップ童話
よみきかせおはなし名作 1
イソップ/[原作]
東京:成美堂出版
2005.08
K 908 イ
10 図書 生きる力、絵本の力
柳田 邦男/著
東京:岩波書店
2014.01
019 ヤ
11 図書 1歳のえほん百科
いっしょにあそぼう! 

東京:講談社
2017.10
K 031 イ
12 図書 アンデルセン童話
よみきかせおはなし名作 3
アンデルセン/[原作]
東京:成美堂出版
2006.01
K 908 チ
13 図書 新しい絵本1000 2001-2009年版
テーマ別ガイド 
「この本読んで!」編集部/編集
東京:読書サポート
2009.12
019 ア/01
14 図書 頭がよくなる0歳音読はくしょん
山口 謠司/絵・ことば
東京:さくら舎
2022.03
379 ヤ
15 図書 赤ちゃんの本棚
0歳から6歳まで 
ドロシー・バトラー/著
東京:のら書店
2002.12
019 バ
16 図書 赤ちゃんにどんな絵本を読もうかな
乳児保育の中の絵本の役割 
徳永 満理/著
京都:かもがわ出版
2009.05
376 ト
17 図書 赤ちゃんに贈る絵本ガイドブック
0才から3才のために 
田中 裕子/著
東京:グランまま社
2005.09
019 タ
18 図書 あかちゃんとお母さんのあそびうたえほん
小林 衛己子/編
東京:のら書店
1998.04
384 ア
19 図書 赤ちゃんと絵本をひらくひととき
「赤ちゃんと絵本をひらいたらブックスタートはじまりの10年」出版記念イベント 
佐々木 宏子/[述]
東京:ブックスタート
2010.12
019 ア
20 図書 赤ちゃん・絵本・ことば
「子ども・社会を考える」講演会シリーズ Vol.01
谷川 俊太郎/[述]
東京:ブックスタート
2015.01
911.5 タ ママパパ応援ブック
21 図書 赤ちゃんからの読み聞かせ
浅川かよ子
高文研
1989
019 ア
22 図書 子どもと楽しむ科学の絵本850

〔小金井〕:子どもと科学をつなぐ会
2002.04
K 407 コ
23 図書 第25回選定よい絵本

〔出版地不明〕:〔出版者不明〕
〔2010〕
028 ダ
24 図書 絵本屋さんが選んだ絵本100
別冊太陽 日本のこころ 144
湯原  公浩/編集
東京:平凡社
2006.12
726 エ 別冊太陽
25 図書 家族で楽しむ絵本とあそび

東京:生命保険協会
2009.03
019 カ
26 図書 絵本であそぼ!
子どもにウケるお話し大作戦 
パパ’S絵本プロジェクト/著
東京:小学館
2005.03
019 パ
27 図書 クレヨンハウス絵本town
絵本town編集部/編
クレヨンハウス
2007.02
019 エ
28 図書 わらいばなしよみきかせ絵本
へっぴりよめご 
千葉 幹夫/編著
東京:成美堂出版
貸出中 2006.05
K 908 チ
29 図書 4歳のお気に入りえほん集
お気に入りのおはなしがきっと見つかるよ 

東京:小学館
2003.07
E 726.6 ヨ
30 図書 よみきかせおはなし絵本 4
むかしばなし・名作20 
千葉 幹夫/編著
東京:成美堂出版
2005.01
K 908 チ
31 図書 よみきかせおはなし絵本 3
むかしばなし・名作20 
千葉 幹夫/編著
東京:成美堂出版
2004.11
K 908 チ
32 図書 よみきかせおはなし絵本 2
むかしばなし・名作20 
千葉 幹夫/編著
東京:成美堂出版
2002.11
K 908 チ
33 図書 よみきかせおはなし絵本 1
むかしばなし・名作20 
千葉 幹夫/編著
東京:成美堂出版
2002.08
K 908 チ
34 図書 幼児のためのよみきかせおはなし集 6
ねずみのすもう 
西本 鶏介/編・著
東京:ポプラ社
2002.07
K 908 ニ
35 図書 幼児が喜ぶ絵本
21世紀に輝く秀作絵本100選 
宮崎 清/著
長野:信毎書籍出版センター
2002.01
019 ミ
36 図書 よい「絵本」とはどんなもの?
永田 桂子/著
東京:チャイルド本社
2007.06
019 ナ
37 図書 よい絵本 第25回
全国学校図書館協議会選定 
全国学校図書館協議会絵本委員会/編
東京:全国学校図書館協議会
2010.07
028 ヨ
38 図書 豊かな心をはぐくむこども0〜7才絵本ガイド
とっておきの300冊を選びました 
さわだ さちこ/絵本セレクト
東京:主婦の友社
2010.07
019 ユ
39 図書 もっと読みたいおはなし絵本100
別冊太陽 138
鳥越  信/編
東京:平凡社
2005.12
019 ト 別冊太陽
40 図書 ページをめくる指
金井 美恵子/著
東京:河出書房新社
2000.09
019 カ
41 図書 冬のえほん集
絵本雑誌「おひさま」ベストセレクション 

東京:小学館
2009.11
E 726.6 フ
42 図書 100人が感動した100冊の絵本
1978-97年 
小野 明/選
東京:平凡社
1999.01
019 ヒ 別冊太陽
43 図書 母と子のおやすみまえの小さなお話365
ネコがネズミを追いかけるわけ 
千葉 幹夫/編著
東京:ナツメ社
2009.10
908 チ
44 図書 脳が元気になる読み聞かせ
子どもと本との楽しい出会い 
関 可明/著
東京:一光社
2002.04
375 セ
45 図書 ねえこの本読んで! 紫の巻
6年生くらいから楽しめる本 
赤木 かん子/著
東京:リブリオ出版
2001.04
019 ア
46 図書 ねえこの本読んで! みどりのまき
3年生くらいから楽しめる本 
赤木 かん子/著
東京:リブリオ出版
2001.04
019 ア
47 図書 ねえこの本読んで! 水色の巻
4年生くらいから楽しめる本 
赤木 かん子/著
東京:リブリオ出版
2001.04
019 ア
48 図書 ねえこの本読んで! だいだいのまき
1年生くらいから楽しめる本 
赤木 かん子/著
東京:リブリオ出版
2001.04
019 ア
49 図書 ねえこの本読んで! きいろのまき
2年生くらいから楽しめる本 
赤木 かん子/著
東京:リブリオ出版
2001.04
019 ア
50 図書 ねえこの本読んで! 赤の巻
絵本を楽しむために 
赤木 かん子/著
東京:リブリオ出版
2001.04
019 ア
51 図書 ねえこの本読んで! 青の巻
5年生くらいから楽しめる本 
赤木 かん子/著
東京:リブリオ出版
2001.04
019 ア
52 図書 ねえ、おはなしして!
語り聞かせるお話集 
野村 ゆき/著
東京:東洋出版
1998.11
376 ノ
53 図書 ね、おはなしよんで
おかあさんだいすき 
与田 凖一/編
東京:童心社
2000.10
K 913 ネ
54 図書 童謡つきよみきかせ絵本
むかしばなし・名作24 
こわせ たまみ/編著
東京:成美堂出版
2003.11
K 908 コ
55 図書 千冊の魔法
絵本と家族のものがたり 
岡田 美里/著
東京:文芸春秋
2003.05
019.5 オ
56 図書 すべての赤ちゃんに絵本を
「子ども・社会を考える」講演会シリーズ Vol.04
ウエンディ・クーリング/[述]
東京:ブックスタート
2019.01
019 ク パパ・ママ応援ブック
57 図書 人生ではじめて出会う絵本100
あかちゃんのための50冊おとなのための50冊 
横山 真佐子/[ほか]編
東京:平凡社
2002.01
019 ジ 別冊太陽
58 図書 新1年生のためのおはなし絵本館 日本の昔話2
よみきかせから、ひとりよみへ…… 
松谷 みよ子/文
東京:講談社
2003.02
E 726.6 シ
59 図書 幸せの絵本 [1]
大人も子どももハッピーにしてくれる絵本100選 
金柿 秀幸/編
東京:ソフトバンクパブリッシング
2004.10
019 カ
60 図書 小児科医が見つけたえほんエホン絵本
「小児科医と絵本」の会/編著
東京:医歯薬出版
2005.12
019 シ
61 図書 366日のむかし話
かならずその日のお話がある 
谷 真介/編・著
東京:講談社
2004.07
K 913 タ
62 図書 これが絵本の底ぢから!
谷地元 雄一/著
東京:福音館書店
2000.04
019 ヤ
63 図書 この本読んで! 2022春
第3回親子で読んでほしい絵本大賞/ピーターラビット120周年/ウサギ絵本/遊ぶ絵本 

東京:出版文化産業振興財団
2022.03
015 コ
64 図書 この本読んで! 2022夏
キラキラ夏絵本&平和を考える絵本/図鑑と科学絵本 

東京:出版文化産業振興財団
2022.06
015 コ
65 図書 この本読んで! 2021冬
国内・海外の絵本賞/子どもの本の作家年譜一覧(日本編) 

東京:出版文化産業振興財団
2021.12
015 コ
66 図書 この本読んで! 2021夏
読み聞かせ完全ガイド/祝45周年クレヨンハウス落合恵子 

東京:出版文化産業振興財団
2021.06
015 コ
67 図書 この本読んで! 2021秋
絵本から読みものへ/絵本で楽しむ“おうち時間” 

東京:出版文化産業振興財団
2021.09
015 コ
68 図書 この本読んで! 2018春
いわさきちひろ生誕100年/未来に残したい絵本2017 

東京:出版文化産業振興財団
2018.02
019 コ
69 図書 この本読んで! 2017年 冬号
「ちいさいおうち」のヴァージニア・リー・バートンの世界 

東京:出版文化産業振興財団
2017.11
019 コ
70 図書 この本読んで! 2017年 夏号
100%ORANGEの10冊 

東京:出版文化産業振興財団
2017.08
019 コ
71 図書 この本読んで! 2017年 秋号
みんな大好きのりものえほん 

東京:出版文化産業振興財団
2017.08
019 コ
72 図書 この本読んで! 2014年  冬号

東京:出版文化産業振興財団
2014.11
019 コ 2014冬
73 図書 この本読んで! 2014年  春号

東京:出版文化産業振興財団
2014.02
019 コ 2014春
74 図書 この本読んで! 2014年  夏号

東京:出版文化産業振興財団
2014.05
019 コ 2014夏
75 図書 この本読んで! 2014年  秋号

東京:出版文化産業振興財団
2014.08
019 コ 2014秋
76 図書 この本読んで! 2013年  冬号

東京:出版文化産業振興財団
2013.11
019 コ 2013冬
77 図書 この本読んで! 2015年  冬号

東京:出版文化産業振興財団
2015.11
019 コ
78 図書 この本読んで! 2015年  春号

東京:出版文化産業振興財団
2015.02
019 コ 2015春
79 図書 この本読んで! 2015年  夏号

東京:出版文化産業振興財団
2015.05
019 コ 2015夏
80 図書 この本読んで! 2015年  秋号

東京:出版文化産業振興財団
2015.08
019 コ/2015秋
81 図書 この本読んで! 2022秋
ARTな絵本/新しい赤ちゃん絵本 

東京:出版文化産業振興財団
2022.09
015 コ
82 図書 この本読んで! 2021春
日本の名作絵本赤羽末吉・滝平二郎/親子で読んでほしい絵本大賞/家族の絵本 

東京:出版文化産業振興財団
2021.03
015 コ
83 図書 この本読んで! 2020冬
しあわせ絵本/児童文庫シリーズ/はらぺこめがね 

東京:出版文化産業振興財団
2020.12
015 コ
84 図書 この本読んで! 2020春
赤ちゃん絵本/親子で読んでほしい絵本大賞/子供たちの未来とSDGs絵本 

東京:出版文化産業振興財団
2020.03
015 コ
85 図書 この本読んで! 2020夏
絵本で社会科見学/文字のない絵本/和田誠と絵本 

東京:出版文化産業振興財団
2020.06
015 コ
86 図書 この本読んで! 2020秋
昔話を子どもに/ネコの絵本 

東京:出版文化産業振興財団
2020.09
015 コ
87 図書 この本読んで! 2019冬
楽しい絵本/ようこそ紙芝居の世界へ/山村浩二 

東京:出版文化産業振興財団
2019.11
015 コ
88 図書 この本読んで! 2019春
未来に残したい絵本2018/『きいろいばけつ』の森山京/名訳絵本 

東京:出版文化産業振興財団
2019.02
015 コ
89 図書 この本読んで! 2019夏
科学絵本を楽しもう/こわい絵本/絵本作家50周年せなけいこ 

東京:出版文化産業振興財団
2019.05
015 コ
90 図書 この本読んで! 2019秋
スポーツ絵本/司書体験記/tupera tupera 

東京:出版文化産業振興財団
2019.08
015 コ
91 図書 この本読んで! 2018冬
たべもの絵本/かこさとしの贈りもの/安野光雅×中島京子スペシャル対談 

東京:出版文化産業振興財団
2018.11
015 コ
92 図書 この本読んで! 2018夏
もっと知りたい!長谷川義史/科学絵本/読みきかせは楽しい! 

東京:出版文化産業振興財団
2018.05
019 コ
93 図書 この本読んで! 2018秋
絵本どうぶつえん/絵本から読みものへ/人生の先輩と絵本を楽しむ 

東京:出版文化産業振興財団
2018.08
019 コ
94 図書 この本読んで! 2017年  春号

東京:出版文化産業振興財団
2017.02
019 コ
95 図書 この本読んで! 2016年  冬号

東京:出版文化産業振興財団
2016.11
019 コ
96 図書 この本読んで! 2016年  春号

東京:出版文化産業振興財団
2016.03
019 コ
97 図書 この本読んで! 2016年  夏号

東京:出版文化産業振興財団
2016.05
019 コ
98 図書 この本読んで! 2016年  秋号

東京:出版文化産業振興財団
2016.08
019 コ
99 図書 この絵本が好き! 2012年版
別冊太陽編集部/編
東京:平凡社
2012.03
019 ヘ
100 図書 子どもの本のはるなつあきふゆ
宮川 健郎/著
東京:岩崎書店
2007.10
019 ミ
12
検索結果【127】       (1/2ページ)
表示数の切替 [ 10件25件50件 | 100件 ]