詳細情報です。

選択したタイトルの詳細情報です。
行いたい処理をクリックしてください。

予約カート

登録されている資料はありません。


図書館より
上下本などの「順番を指定して予約」をした場合は、1冊目の本が用意できるまで、2冊目以降の本は取り置きしませんのでご注意ください。順番を指定しなくてよい場合は「指定せずに予約」ボタンを押してください。(指定するものとしないものがある場合は、2回に分けて予約を行ってください。カートに入れたものの中から指定するものとしないものを選ぶことはできません。)

伊勢参宮文化と街道の人びと

イセ サングウ ブンカ ト カイドウ ノ ヒトビト
ケガレ意識と不埒者の江戸時代
ケガレ イシキ ト フラチモノ ノ エド ジダイ
予約数:0 貸出可能数:1 貸出数:0
書誌詳細について
著者 塚本 明/著
ツカモト,アキラ
叢書名 歴史文化ライブラリー 590
レキシ ブンカ ライブラリー 590
出版者 東京:吉川弘文館
ヨシカワ コウブンカン
2024年04月
その他 【NDC1】175.8 【サイズ】19cm 【ページ数】6,272p
【価格】¥1,900 【刊行形態】単品 【利用対象】一般 【ISBN】978-4-642-05990-9 【件名】伊勢神宮(イセ ジングウ)
内容紹介 多くの参宮客で賑わう伊勢。神聖たる地の実態はいかなるものだったのか。ケガレを避ける方策、神主の勤務実態、街道での商売、女性たちの人生…。参宮文化に潜む卑俗さと、人びとの営みを通して、個性豊かな社会を描く。

著者紹介
著者紹介 愛知県生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程修了。三重大学人文学部教授。博士(文学)。著書に「鳥羽・志摩の海女」「江戸時代の熊野街道と旅人たち」など。

内容一覧
番号 タイトル 著者・アーティスト
1 ケガレ意識と不埒者の江戸時代
ケガレ イシキ ト フラチモノ ノ エド ジダイ
2 歴史文化ライブラリー 590
レキシ ブンカ ライブラリー 590

資料毎の状態
番号 種別 場所(背ラベル) 状態 資料番号
1 中央
一般図書
一般開架
(175.8 ツ)
貸出できます 036856193