石垣市立図書館

文字サイズの変更

メインメニュー
サブメニュー
表示切替

詳細情報です。

メインメニュー ≫ 詳細
選択したタイトルの詳細情報です。
行いたい処理をクリックしてください。
予約カート
登録されている資料はありません。
書誌情報
No Image
タイトル ニュ-トン 2022年12月号
出版者 東京:ニュートンプレス
2022年12月
その他 【サイズ】28cm×22cm
【価格】\1,190
注 記 【目次】 Newton Special おどろきの定理,数式,数学者 感動する数学 監修 小山信也 執筆 山田久美 数学がみちびきだすシンプルで美しい数式や直感に反する結論に,人々はおどろき感動してきた。数学の世界の魅力を堪能しよう。 Newton Special(2) ヒトと共生する40兆の小さな生命体 マイクロバイオーム─人体に住む微生物 ヒトの体に住みついているたくさんの微生物は「マイクロバイオーム」とよばれる。ヒトの健康と深くかかわる,微生物の多様な役割について解説する。 監修 山田拓司 執筆 島田祥輔 2022年 ノーベル賞 医学・生理学賞 絶滅した古代ヒト族のDNA配列を解読し,人類進化の解明に貢献 執筆 赤谷拓和(編集部) 物理学賞 「量子もつれ」を実証し,量子情報科学の扉を開いた 執筆 竹ヶ原諒貴(編集部) 化学賞 分子どうしを「カチッ」とはめて簡単につなげる技術を開発 執筆 三澤龍志(編集部) FOCUS Plus 物理学 カーリングのストーンはなぜ曲がるのか? 協力 村田次郎 執筆 小谷太郎 Topic 脳の機能はどこまで拡張できるか 脳とAIを接続して,新たな能力を獲得。脳研究の最前線にせまる 監修 池谷裕二 執筆 尾崎太一 Topic 最新・銀河図鑑 最新望遠鏡による観測で,銀河の謎はどこまで解けたか 監修 秦 和弘 執筆 荒舩良孝 Topic ダークマター探索に新展開 重力波観測装置などを使う新たな手法で悲願の検出なるか 監修 道村唯太 執筆 福田伊佐央 Topic あっと驚く 世界の最新建築 個性的な外見を誇る 「アイコン建築」たち 監修 五十嵐太郎 執筆 加藤まどみ Topic 日本酒の最新科学 科学が探究する, 醸造・微生物・酒米 監修 金井宗良 執筆 小野寺佑紀 Nature View 森の賢者フクロウ すぐれた視覚と聴覚を駆使する夜の猛禽類 監修 早矢仕 有子 執筆 薬袋摩耶
内容一覧
番号 タイトル 著者・アーティスト
1 おどろきの定理,数式,数学者 感動する数学
資料毎の状態 予約数:0 貸出可能数:1 貸出件数:0
番号 種別 場所(背ラベル) 状態 資料番号
1 本館
雑誌
雑誌
貸出できます 150915189