石垣市立図書館

ログイン
イラストレ-ション 2021年3月号 No229
イラストレーションの視点から考えるポケモンカードゲーム 
出版者: 東京:玄光社
出版年: 2021年03月
その他: 【サイズ】29cm×22cm
【価格】¥2,090
注記: 【目次】 【特集1】イラストレーションの視点から考える「ポケモンカードゲーム」 〈特別付録〉「ポケモンカードゲーム」卓上カレンダー 2021-2022(4月始まり) 〈表紙〉有田満弘さんによる描き下ろし。 〈歴代イラスト紹介〉1996年に発売された第1弾「ポケットモンスターカードゲーム」から最新作の「ポケモンカードゲーム ソード&シールド」まで、歴代のカードに描き下しされたイラストレーションを抜粋して掲載します。 〈インタビュー1〉 有田満弘(イラストレーター) 〈インタビュー2〉 長屋悟(株式会社クリーチャーズ アートディレクター) 〈インタビュー3〉 西田ユウ(イラストレーター、「第1回 ポケモンカードゲーム イラストグランプリ」グランプリ受賞者) 〈「ポケモンカードゲーム」が出来るまで〉 ポケモンカードゲームのイラストレーションが完成するまでにはいったいどんな工程があるのでしょうか? 今回はその制作過程を貴重なラフやポケモンカードらしく仕上げるための修正のやり取りなども交えて公開します。 〈「ポケモンカードゲーム」が生まれる場所〉 ポケモンカードゲームを開発しているクリーチャーズのオフィスを取材。どのような場所でポケモンカードゲームは生み出されているのでしょうか。 〈「ポケモンカードゲーム公認イラストレーター」座談会〉 ポケモンカードゲームにイラストを描き下ろしているイラストレーター4名に集まってもらい、ポケモンカードゲームの魅力はもちろん、創作の裏話までして頂きます。 参加イラストレーター:きりさき、斉藤コーキ、sowsow、姫野かげまる(敬称略) 〈7人のイラストレーターが描く「ポケモンカードゲームイラスト」〉 イラストレーターが本特集のために描きたいポケモンを描き下ろす夢の企画が実現。 参加イラストレーター:ア・メリカ、イケガミヨリユキ、石黒亜矢子、木原未沙紀、久野遥子、げみ、矢野恵司(敬称略) 〈「ポケモンカードゲーム公認イラストレーター」20名が選ぶ、私のお気に入りカード〉 20名の公認イラストレーターが、これまでに描いた「ポケモンカードゲーム」のイラストから1枚をピックアップ。コメント付きで紹介します。 寄稿者:姉崎ダイナミック、石川ヒデキ、伊里日葉、江川あきら、木村直代、楠部
PCサイトで確認

内容一覧

No タイトル 著者・アーティスト
1 イラストレーションの視点から考えるポケモンカードゲーム

蔵書情報

蔵書数:1 予約数:0 貸出可:1
貸出中:0
No 場所 種別 状態
1 本館 2階書庫 雑誌 貸出できます

©石垣市立図書館 . All Rights Reserved.