石垣市立図書館

ログイン
美術手帖 2020年10月号
コロナ禍に考える、ポスト資本主義とアート 
出版者: 東京:美術出版社
出版年: 2020年10月
その他: 【サイズ】21cm×15cm
【価格】¥1,760
注記: 【目次】 特集 ポスト資本主義とアート 新型コロナウイルスは世界を大混乱に陥れた。 グローバル経済に伴う人の移動がウイルスを拡散させる新たなリスクになり、 加速し続ける資本主義というシステムを再考させる契機にもなっている。 現在私たちが社会の前提としている、商品や労働の概念は、 資本主義が生み出したものであり、 作品が「商品」として市場で売買され、作家の創作活動が「労働」ともされる アートの「生産関係」もまた同様である。 本特集では、それらをとらえ直し再構築するために、 資本主義社会への問いを投げかけるアーティストやアートプロジェクトを取り上げる。 われわれはその経済システムとの関係をどうつくり変えることができるか?  資本主義社会の新しいかたちとその可能性を、アートを切り口に探りたい。 PART1 マルクス・ガブリエル かないみき=聞き手 マルクスからおさらいするアートと資本主義の関係 白井聡=文 「贈与」から考える美術と社会 白川昌生×白井聡 コラム:白川昌生『贈与としての美術』を読む 福住廉=文 PART2 レンゾ・マルテンス 河南瑠莉=聞き手 丹羽良徳 熊倉晴子=聞き手 アマリア・ウルマン 永田康祐+布施琳太郎=聞き手 資本主義とどう付き合うか? 遠藤水城×卯城竜太 PART3 アーティストサバイバルの最新形 喫茶野ざらし/カタルシスの岸辺/四谷未確認スタジオ ポスト資本主義社会における「芸術生産」 毛利嘉孝×田中功起×清水知子 [論考]ポスト・コーポレーション 新しいコレクティビズムをめぐる2つの物語 河南瑠莉=文 PART4 アイザック・ジュリアン 近藤健一=聞き手 ヨアー・ナンゴ かないみき=聞き手 [年表]資本主義の余白としての、ベッドルームにおける「展示」の試み 布施琳太郎=文 [論考]後期資本主義/ミュージアム/文化理論を日本において考える 小田原のどか=文 [翻訳論考]アートとポスト資本主義 デイヴ・ビーチ=文 中野勉=翻訳 清水知子=解説 ARTIST PICK UP ラクス・メディア・コレクティブ/鴻池朋子 WORLD NEWS Lond
PCサイトで確認

内容一覧

No タイトル 著者・アーティスト
1 コロナ禍に考える、ポスト資本主義とアート

蔵書情報

蔵書数:1 予約数:0 貸出可:1
貸出中:0
No 場所 種別 状態
1 本館 2階書庫 雑誌 貸出できます

©石垣市立図書館 . All Rights Reserved.