浜田市立図書館

文字サイズの変更

メインメニュー
サブメニュー
表示切替

詳細情報です。

メインメニュー ≫ 詳細
選択したタイトルの詳細情報です。
行いたい処理をクリックしてください。
予約カート
登録されている資料はありません。
書誌情報
Load Image
タイトル 言語の本質
サブタイトル ことばはどう生まれ、進化したか
著 者 今井 むつみ/著
秋田 喜美/著
叢書名 中公新書 2756
出版者 東京:中央公論新社
2023年05月
その他 【NDC1】801 【サイズ】18cm 【ページ数】9,277p
【価格】\960 【刊行形態】単品 新書 【利用対象】一般 【ISBN】978-4-12-102756-6 【件名】言語学(ゲンゴガク)
内容紹介 なぜヒトはことばを持つのか? 子どもはいかにしてことばを覚えるのか? オノマトペとアブダクション(仮説形成)推論という人間特有の学ぶ力を鍵に、言語の誕生と進化の謎を紐解き、ヒトの根源に迫る。
内容一覧
番号 タイトル 著者・アーティスト
1 ことばはどう生まれ、進化したか
2 中公新書 2756
資料毎の状態 予約数:0 貸出可能数:0 貸出件数:1
番号 種別 場所(背ラベル) 状態 資料番号
1 中央図書館
一般図書
新刊タワー
(801 イマ)
貸出中です 111515995